LIC THE売り・現金シート
※毎月1日にChatworkで各担当MGRへ送信
「THE売り 現金シート」、「エクセルの新しいブック」、「記帳データ」、「請求書など内訳を確認できるもの」を準備します。




TMS2を開きます。右上のメニューをクリック。

⇩
「授業確定」をクリック

⇩
入力する月をクリック

※この説明では10月の入力を行います。
⇩

IDがID順になっていることを確認。

左上から右下まで全て選択をしてコピー。

新しいエクセルのブックに貼り付けます。

⇩

Bの列をすべて選択してコピーする。

⇩
現金シートのIDの列に「値の貼り付け」で貼り付ける。

⇩

⇩

勘定科目ごとに入力していきます。

※この説明では1番上の行、「ヤマダハナコ」さんの「88,260円」を入力します。
請求書など内訳のわかるものを開きます。

「授業料(10月)」の確認をします。

⇩
現金シート
記帳データの「依頼人名」の名前を確認し、該当する生徒の行に入力します。
先ほど確認した金額を「コース授業料」に入力します。

「授業料(11月)」の金額を確認します。

⇩
現金シート
11月分の授業料なので「11月」のシートへ移動し、同じように「コース授業料」に入力します。

※過去の未収分の入金に関しては当月分に入力しますが、先の月(未来)の入金に関しては該当する月のシートに移動して入力してください。
「年会費」の金額を確認します。

⇩
現金シート
「10月」のシートに戻り、「年会費」に入力します。

「教材費」の金額を確認します。

⇩
現金シート
「教材費」に入力します。

「入会金」の金額を確認します。

⇩
現金シート
「入会金」に入力します

「模試代」の金額を確認します。

⇩
現金シート
「模試代」という項目はありません。「模試代」は「雑入」に入力します。

※すべて入力を終え、合計の金額が記帳データの「入金金額」(今回は88,260円)と一致していればOKです。
今回は11月分の授業料を一緒に入金いただいているので、「10月分の合計72,060円+11月分の授業料16,200=88,260円」になっています。
同様に他の生徒の分も入力する。

-現金シート入力、以上-
<勘定科目まとめ>

●授業料+テストターボ
本部一斉講習、受験対策講座などもこちらに入力することが多いです。
●年会費
年会費はこちらに入力します。
●ITTO教材費
個別指導教材費、受験対策講座、一斉講習等の教材費もこちらに入力をします。
●ITTOその他・入会金
入会金はこちらに入力します。
●ITTOその他・季節講習
授業料の分だけをこちらに入力します。(教材費は「ITTO教材費」に入力します)
●ITTOその他・雑入
多くは模試代、検定代、中途解約による違約金などを入力することが多いと思います。
●ITTOその他・返金
返金額を入力しますが、必ずマイナスで入力するようにお願いします。返金につきましては、返金確定後の入力をするようにしてください。
●7HJ&SL・授業料
授業料につきましては、そのまま7HJSL授業料を入力します。
●7HJ&SL・教材費
SL手帳、もしくは7HJの授業の教材費、テキスト代を入力することがあります。
-以上-
-
新着情報
-
オンラインマニュアルの使い方
-
理念
-
研修テキスト
-
- 1.基本授業プラン(フリープラン・スタンダードプラン)
- 2.私立中学受験対策プラン
- 3.ITTO模試
- 4.テストターボ
- 5-1.テスト対策!セレクトゼミ
- 5-2.テスト対策!スパルタコース
- 6.マンツーマン+Plus10
- 7.一斉講座
- 8.NOVAバイリンガルKIDS(NBK) ※導入校のみ
- 9.プリント出力システム「Text Station 2」
- 10.高校卒業サポートコース
- 11.ほっとメール
- 12.カードシステム2
- 13-1.卒業生特典PASSカード
- 13-2.関係者優待クーポン
- 14.入会について
- 15.各種特典について
- 16.退会について
- 17.特定商取引に関する法律
- 18.諸経費の見積もり
- 初回経費見積もり計算練習問題
- Show Remaining Articles ( 6 ) Collapse Articles
-
SV巡回とFC契約
-
報告・送信物
-
スケジュール
-
ツール
-
社会人マナー
-
-
TMS2 -Total Management System-
-
テスト