8.NOVAバイリンガルKIDS(NBK) ※導入校のみ
小学校での英語の教科化、中学校での英語教育強化等、学校教育における「英語力」育成への流れは一層高まりを見せています。こういった動きを受けて、「こども英会話」の業界は以前にもまして加熱しており、こども英会話へのニーズは高まる一方です。
そんな中、学習塾にNBKを導入することは、イメージアップや新規の生徒獲得、既存生の『塾+NBK』のW受講による単価アップに繋げていくことが狙いです。
⑴レッスン形式・受講料等
◆グループレッスンコース

◆マンツーマンレッスンコース

<週2回開講の場合のクラスについて>
英会話スキルの週間には、英会話をどれだけ耳にしたか、口に出したかが大きなカギを握ります。「より短期間で英会話を習得させたい」などの理由から、週2回回開講して頂くことが可能です。この場合に行っていただく「Advanced」 カリキュラムは週1回の「Basic」curriculumと連動した内容となっており、その週に習った内容をより定着させ、応用できるようなカリキュラムになっております。

◆大人のためのレッスンコース
校舎の状況に合わせて、プラスαで開講いただけるコースです。

※受講レベルの判断は、入会前に講師が判定します。
※テキストは、季節毎に4冊に分かれています。季節に合わせて購入をして頂きます。
<その他諸経費>
■入会金・・・0円
■年会費・・・15,000円(税込)
※既存生(2020年12月までにNBK受講の生徒)については、既存生向けの割引として、2021年度の1年間は旧年会費(税込 11,000円)で徴収とします。
※ただし、2022年4月以降の徴収からは一律15,000円となります。
※注※
TMS2では自動で15,000円と表示されますので、必ずじゅぎょうかくていがめんで手動で修正してください。
※塾生は、塾の方で年会費を頂きますので。ジオスとしての新たな年会費の徴収は不要です。
※中学生以上のNBKのみの受講生が塾の授業も開始する場合は、年会費の差額を徴収します。
⑵入会手続き
塾の入会時に使用する書類を使用し、曜日・時間・科目(NBK)・見積もりなどを入会申込書にお記入し、塾と同様に手続きを行います。
(↓入会申込書記入見本)

プラン名は「NBK(クラス●)」とし、それに準じた金額を記入してください。
※塾生が新たにNBKを受講する場合、書類の手続きは不要です。
※追加申込の場合は、プラン追加が分かるように生徒ファイルへの記載・メモなどの保管をお願い致します。(SV巡回時に確認)
◆割引(2021年4月~一部改定)
①W(ダブル受講割)
一人の生徒が塾とNBKの両方を受講する場合、下記の割引があります。

②兄弟姉妹割(高校生以下の割引)(2020年4月~一部改定)
兄弟姉妹2名以上で受講した場合、2人目以降のNBK受講料を割引。

※一方は「塾のみ」、もう一方は「NBKのみ」の兄弟姉妹の場合
年会費・・・同時在籍中は無料/授業料・・・どちらも割引なし
③家族割(高校生以上の割引)(2020年4月~)
ご家族2名以上でNBKを受講した場合、高校生以下のお子様のNBK受講料を割引。

※一方は「塾のみ」、もう一方は「NBKのみ」の兄弟姉妹の場合
年会費・・・同時在籍中は無料/授業料・・・どちらも割引なし
④英会話転校特典
他社英会話スクールからの転校の場合、「初年度年会費無料」。
※転校の前後1ヶ月が対象期間
※「【英会話】転校特典適用申請書」の提出が必要。(メンバーズサイトよりダウンロードください。)
⑤紹介特典
NBK受講生もしくは塾生からの紹介でNBK受講が決定した場合、
紹介者、入会者双方にQUOカード500円分進呈。
※塾とのW受講が決定した場合は、塾の紹介特典を適用。
※兄弟姉妹間、ご家族間の紹介は対象外。
◆TMS登録
1.生徒
①新規入会の場合・・・塾生を同じように新規生徒登録を行います。
②既に塾生の場合・・・生徒の詳細ページに、新たにNBKのコースを追加します。
2.講師
塾で、既に勤務がある講師はNBKも兼務する場合は、コマ給が異なるため、NBK用に新規登録が必要です。 例)登録名:伊藤太郎(NBK)等
※NBK用に新規登録する際は、基本コマ給、小学生加算は入力しないよう注意して下さい。
※委託契約の場合は970円、雇用契約の場合は920円で登録をしてください。

3.日程表
TMS日程表から枠を再設定し、NOVAブース数に数字を入力します。(下記参照)
※コマ給に人数加算されますので、クラスの受講生人数と生徒名を登録してください。

⑶開講スケジュール
「ペースよく通うこと=英語に定期的に触れること」が英会話スキル上達のポイントです。
そのため決まった曜日・時間に後受講いただきます。
また、レッスン開講枠は以下に統一とします。
※以下と異なるレッスン枠での開講は別途申請が必要となります
レッスン枠

※レベルアップされたらレッスンの開始時間が変更になりますので、説明の際にお伝え下さい。
<注意>
■「Class3+~5+」のレッスンは週2階開講する場合を想定したレッスンです。
※「Class3~5」を開講せず、「Class3+~5+」のみで開講することはできません。
■受講者の予定の関係で、週1回しか通えないが「Class3~5」ではなく、「Class3~5+」のレッスンのみに通うことは可能です。
※同じクラスに「2回目の生徒」と「1回目の生徒」が混ざることから、生徒へのフォローが厚めに必要です。また、レベルアップコンテストにはBasicカリキュラムで学習する内容のみが出題されます。
⑷レッスン振り替えルール(2020年4月~) 下記条件でのレッスン振替が可能となります。

⑸講師 採用・研修(インストラクター認定試験)
NBK講師は各校舎で採用いただいております。既存の塾講師も下記試験(インストラクター認定試験)に合格すればレッスンを実施することが可能です。
■実務研修までの流れ



◆「大人のためのレッスン」を行うための研修について
大人のためのレッスンは、本部で行われる特別研修に参加された講師のみがレッスンを行うことができます。ご希望がある場合はお問い合わせ下さい。
⑹販促
塾併設校は、住宅地にあるという立地条件絵を最大限生かすため、NBK生徒募集用のポスティングチラシを使用する販促をオススメしています。毎月その月にあった内容をリリースしておりますので、備品発注サイトよりご発注の上、ご活用下さい。
■発注方法:校舎管理システムの備品発注サイトよりご発注をお願いします。
(「チラシ発注」ではございませんのでご注意下さい)
■費用:ご発注頂いた月に広告分担金より拠出致します。
⑺テキストについて
NBKでは、レベルに合わせて作成されたオリジナルテキストを使用しレッスンを行います。

※Kinder~Class2aのテキストにはCDが付属しておりませんので、購入希望があった場合は1枚550円(税込)にて販売ください。
(備品発注サイトより発注いただけます)
※レッスンに必要なものについては補足資料をご参照ください。
⑻レベルアップコンテスト
NBKでは、半年に1回レベルアップコンテストを実施しています。筆記テストと面接を受験頂き、合格すると1つ上のレベルに上がることが出来ますので、日々のレッスンの目標やさらなるモチベーションアップにつながります。
中・構成の生徒様がClass3以下のレベルアップコンテストにご参加頂くこと、また小4以下の生徒様がClass2c以上のレベルアップコンテストにご参加いただくことはできませんので、予めご了承ください。


※詳細やお申込みについては、その都度全校舎配信メールでご案内いたしますので、そちらをご確認下さい。
※コンテスト参加者へは参加賞を、合格者にはさらに認定証をお渡し下さい。
※コンテストの合否は、校舎より生徒へご連絡下さい。また、合わせて新クラス枠、新テキストこうにゅうのご案内をお願い致します。
■レベルアップコンテストの参加賞について
ご家庭からいただいた参加費の一部は面接費用としてお茶の間留学センターへの支払いが必要です。(FC精算で生産)
⑼スピーチコンテストについて
2020年度から開始となった新学習指導要領では、英語は渋滞の「聞く・話す・読む・書く」の4技能より、「話す」が①「やり取り」と②「発表する」の2領域へと分かれて、4技能5領域の力を伸ばすことが目標に掲げられています。
NBKでは、日ごろのレッスンで習っている英語を使って、自分が伝えたいことを英語で考え、表現し、発表する場として、「スピーチコンテスト」を年1回実施しています。一次審査から本大会まで半年にわたる取り組みを通して、英語へ向き合う姿勢も育てていきます。
※実施形式は実施年により異なります。
⑽NBK関係HPについて
■塾メンバーズサイト

教室長が閲覧可能な「メンバーズサイト」にはNBKに関する各ツールがアップされています。必要に応じてダウンロード・ご使用をお願い致します。
■NBKツール専用サイト
※パスワード:jmk
NBKに関するツール専用のブログです。
校舎での案内ツールをメインとしてアップしておりますので、必要に応じてダウンロード、ご使用をお願いします。
■NBKメンバーズサイト
http://www.nova.co.jp/novamembers/nova_staff_wp/
※ID:nova/パスワード:都度変更となります。
(パスワードは定期的に変更・全校舎配信にてご案内)
■インストラクター用サイト
http://www.nova.co.jp/site/index.html
※ID:nova/パスワード:都度変更となります。
(パスワードは定期的に変更・全校舎配信にてご案内)
インストラクター用の「Kids(ジュニア用)」のページがあり、アクティビティ等のツールもありますのでぜひご活用ください。
(※サイト全文 英語表記)
