オンラインマニュアル
Table of Contents
< All Topics
Print
3.模擬試験
Updated
模擬試験の実施について
学校の定期テストだけでは、実際の入試において自分がどれぐらいの位置にいるかまでは掴むことができません。定期テストで良い点数を取ることは内申点アップにはとても重要ですが、入試で点数を取るためには、自分の実力を知ることが必要になってきます。全体での位置を知るためにも、模擬試験は必要不可欠なものとなっています。
当塾では、8月・10月・12月の年3回は模擬試験実施の必要月となっています。中学3年祭の受験生にとっては、時奉公を決定するための最も重要な3回の模擬試験になります。
また、模擬試験は実施するだけでは意味がありません。実施後は結果を基に、どの分野・単元が齢の化の分析を行い、保護者を交え定期的に面談を行うようにしましょう。実施後のフォローが大切になってきます。模擬試験の昼用生をご理解頂き、生徒の学力向上のためにご利用ください。
志望校・学力判断模試

模試の種類と発注先について
以下を参考に、地域事情を鑑み校舎の状況に合わせて選定・ご発注をお願い致します。模試価格を校舎で設定しても構わない模試については、当塾教室間の金額の相違を防ぐため、本部にて設定致しますので、事前に事業本部までお問い合わせください。


-
新着情報
-
オンラインマニュアルの使い方
-
理念
-
研修テキスト
-
- 1.基本授業プラン(フリープラン・スタンダードプラン)
- 2.私立中学受験対策プラン
- 3.ITTO模試
- 4.テストターボ
- 5-1.テスト対策!セレクトゼミ
- 5-2.テスト対策!スパルタコース
- 6.マンツーマン+Plus10
- 7.一斉講座
- 8.NOVAバイリンガルKIDS(NBK) ※導入校のみ
- 9.プリント出力システム「Text Station 2」
- 10.高校卒業サポートコース
- 11.ほっとメール
- 12.カードシステム2
- 13-1.卒業生特典PASSカード
- 13-2.関係者優待クーポン
- 14.入会について
- 15.各種特典について
- 16.退会について
- 17.特定商取引に関する法律
- 18.諸経費の見積もり
- 初回経費見積もり計算練習問題
- Show Remaining Articles ( 6 ) Collapse Articles
-
SV巡回とFC契約
-
報告・送信物
-
スケジュール
-
ツール
-
社会人マナー
-
-
TMS2 -Total Management System-
-
テスト